スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
自分流の投資ポートフォリオと根拠データ紹介。また国内ネット証券のPXH(RAFIエマージングETF)導入を切望中。
テーマ : 海外投資
テーマ : お金の勉強
テーマ : 明確な投資理論
・先進国株=MSCIコクサイETF【TOK】 (もしくは【SPY】+【EFA】)
・新興国株=バンガードエマージングETF【VWO】
テーマ : 海外投資
[初心者]
人気株に飛びつき高値づかみ。相場の肥やしとなり続ける(;´Д`)
▼
[中級者]
インデックス投資に目覚める。
投資の最適なタイミングは読めない→ドルコスト平均法マンセー!(・∀・)
▼
[中級者からの脱却?]
逆張りの圧倒的な有効性に気付く。
何とか安値仕込み出来ないのかと、再び投資のタイミングを図り始める(;`Д)/
▼
[上級者もどき?]
逆張りにこだわりすぎて「ジリ高相場で安値で拾えないリスク」を意識するようになる。
んじゃあ何がベストなのか?ドルコストで妥協するのか?と迷走をはじめる(・∀・;)
※ワシは今ここか?
▼
[上級者]
投資スタンスの信念が確立されているので、どんな時にも迷わない(`・ω・´)
テーマ : 明確な投資理論
S&P500低ボラETF | 普通のS&P500 | |
1年リターン | 9.89% | 1.14% |
5年リターン | 3.34%(12.69%) | -1.18%(18.32%) |
10年リターン | 6.81%(10.73%) | 2.82%(15.75%) |
20年リターン | 9.64%(11.47%) | 7.64%(15.08%) |
テーマ : 明確な投資理論
テーマ : 明確な投資理論
テーマ : 明確な投資理論
テーマ : 海外投資